壁いっぱいの本棚を2万円でつくる①(アイデア検討と設計ソフト紹介)
子ども部屋リノベーションもいよいよ終盤です。 今回は壁いっぱいの本棚をつくります。 なぜ壁いっぱいかというとカッコいいと思うからです。 いつもと同じですが、できるだけローコストを意識してつくります。 といっても使う材料はほぼ板材なので、どんな板を使うかでコストが決まります。 アイデア検討 置く場所はここなので、本棚のサイズはここに合わせて考えます。 本棚と言っても本だけを置くわけではなく、おもちゃ […]
子ども部屋リノベーションもいよいよ終盤です。 今回は壁いっぱいの本棚をつくります。 なぜ壁いっぱいかというとカッコいいと思うからです。 いつもと同じですが、できるだけローコストを意識してつくります。 といっても使う材料はほぼ板材なので、どんな板を使うかでコストが決まります。 アイデア検討 置く場所はここなので、本棚のサイズはここに合わせて考えます。 本棚と言っても本だけを置くわけではなく、おもちゃ […]
前回はシンプルな学習机をつくりましたが、窓際に置いているのと左側に棚があったのが気になった人がいるかもしれません。 実はクローゼットを改造して半分棚にしているのですが、 なぜそうしたかを解説しようと思います。 DIYの記事でもないですし、ちょっとマニアックな内容になるので、 クローゼット改造編を見たい人はここからスキップしてもらっていいです! 子ども部屋のレイアウトをかんがえる 子ど […]
前回まで3回にわたって子ども部屋のリノベーションをしてきました。 壁とドアのペイント、床にクッションフロアを貼って部屋の基本は完成しました。 今回はシンプルな学習机と本棚をつくります。 Before After 材料の準備 ホームセンターでパイン集成材を買いました。 自分で切るのは大変なので、カットサービスで切ってもらいます。 板の厚さは30mmにしまし […]
前回に引き続き、子ども部屋のリノベーションを進めていきます。 第一回は、壁と天井をホワイトペンキで塗り替えました。 第2回はドアをブルーペンキでペイントしました。 今回はいよいよ床編です。 壁と床で部屋の印象が決まると言っても過言ではないです。 よくあるフローリングの床がどう生まれ変わるのか楽しみです! Before After 道具の用意 まず道具を準備します。 壁 […]
前回の壁と天井のペイントに引き続き、子ども部屋のリノベーションを進めていきます。 第2回はドアのペイントです。 古い家によくある木目調のドアを おしゃれでカッコよくしていきます。 塗る面積が大したことないので簡単なDIYだと思いますが、 お部屋の雰囲気が一気に変わるのでオススメです! Before After ドアノブを外す 前回ホワイトのペンキで壁を塗りました。 マ […]
築20年超えの中古住宅に住んでいるてんさんです。 子どもが大きくなってきたので、手付かずだっだ部屋を子ども部屋にリノベーションしました。 古い家でもぜんぜんキレイになるので、同じようなお部屋に住んでる方の参考になると嬉しいです! Before After DIYの内容 子ども部屋と単純に言っても、小学校から高校、その先も使う可能性があるので、先を見据えて […]