YEAR

2023年

IKEA IVARキャビネットをアレンジする

今回はIKEAの人気キャビネットIVARを使ったDIYをします。   YouTubeにも早回し動画をアップしています。 動画で見たい方は↓↓↓ まずIVAR(イーヴァル)についてですが、IKEAから販売されている組み立て式の家具のシリーズです。 シェルフユニットやキャビネットなどを組み合わせて、 サイズや用途にあった収納を作ることができます。 出典:IKEA公式サイト IKEAのロングセ […]

ネイルサロンをDIY(総集編)

3回わたって書いてきたネイルサロンDIYの総集編です。 ざっと振り返っていきます。   まずは工事前のテナントです。 壁と床がホワイトだったのは良いのですが、 床がグレーで病院みたいな雰囲気でした。 まずはここから変えていきます。   フロアタイルを貼る 床材は現状復帰のできる、 置くだけのフロアタイルにしました。       カッターで簡単に切れ […]

ネイルサロンをDIY③(レジカウンター編)

今回はこのレジカウンターを作ります。    てんさん お店に入ったらまず目に入る部分なので責任重大です! 本体の組立て   まず本体部分からはじめます。 正面の板に側板を固定します。 コの字にして、ビスで固定して組み立てます。 もうカウンターっぽくなってますね。 寸法は、 高さ90cm、幅120cm、 奥行き60cm です。 幅が広いので存在感があります。 木材は「ランバーコア […]

ネイルサロンをDIY②(壁編)

ネイルサロンをDIY①(床編)では、ネイルサロンDIYの第一弾として、 フロアタイルを貼りました。 床が変わるだけで、一気に部屋の雰囲気が変わるのでおどろきますよね。 今回はこの「壁」です! このテナントはワンルームなので、 ネイル用の材料を保管する倉庫や、 従業員用スペースがありません。 これを解決するため、収納と間仕切りを兼ねた「壁」を作ります!   壁の構造をつくる 壁をつくるため […]

ネイルサロンをDIY①(床編)

今回はネイルサロンの内装DIYの記事です。 いきなりネイルサロンが出てきて謎だと思うので解説すると、 知り合いがネイルサロンを始めるのに、 「お客さんがくつろげる空間が作りたい!でもローコストでなんとかできないかな」と相談がありました。 じゃあ一緒にDIYしようということで、ネイルサロンプロジェクトがスタートしました。 店舗のDIYは初めてでしたが、 収納付きの壁、レジカウンターなど家とは違ったも […]

古い倉庫をペイントでカフェ風にする

  お庭DIYシリーズとして、 レイズドベッドを作ったり、コンクリート舗装をこれまでやってきました。   ウチにはこんな古い倉庫があります。 中古住宅を買ったときにそのまま残されていたもので、 掃除したことがなかったので全体的に汚れています。 ところどころ傷や凹みがあり、年季が入っています。 たぶん設置してから20年くらい経っています。   今まではあまり気にならなか […]

コンクリートでレンガを作る!? アレを使えばカンタンにできる!

  前回記事では、凸凹だった地面の整地が完了しました。 整地を簡単にする道具や、外構屋さんオススメ最強の防草シートも紹介しました。 防草シートもキレイに敷き終わり、10年雑草が生えない地面になりました!     そして、今回はいよいよアレを使って、 コンクリートでレンガを作ります。     アレを使うと、 激安でレンガが作れる 初心者でも簡単にコン […]

超カンタンな整地方法&最強の防草シートとは!?

  前回記事では、お庭の舗装方法と僕の採用したパスメイト(コンクリート型枠)を紹介しました。 舗装方法を検討した結果、 コンクリートでレンガを作って、周りに砂利を敷くという大きな方針が決まりました。 でもまずその前に、 下地をなんとかしないと作業もできない状態でしたね。     写真だと平らに見えますが、けっこうボコボコ凹凸があります。 レイズドベッドが完成してから、 […]

お庭の舗装方法 人気の4選!僕が選んだ方法は。。

前回記事では、荒れ果てた畑を撤去して、なんとかレイズドベッドをつくることができました。 レイズドベッドとは簡単にいうと花壇の畑バージョンなのです。 畑に足を踏み入れることなく土いじりができるので、靴が汚れなくて最高です! つくり方を知りたい方はこの記事で詳しく説明しているので読んで貰えると嬉しいです。 さて、レイズドベッドは完成しましたが、周りはまだ土の状態です。 庭を歩くと靴裏についた土が玄関ま […]

シンプルなレイズドベッドをつくる

築20年の中古住宅をリノベーションして5年経ちました。 家の中はDIYで少しずついじってきましたが、外構や畑などは手をつけずそのまま使っていました。 家を買ったときから早く何とかしないとと思い続けていましたが、 そろそろ重い腰を上げて手を入れてみようと思います。 今回は「畑」を「レイズドベッド」につくり替えます! そもそもレイズドベッドって何?って感じですよね。 僕も作ろうと思ってはじめて名前を知 […]